陸上兵器評価 95式野砲 装36 部32 踏3 工数4 鉄 1.1 馬 6 改造38式野砲 装36 部32 踏3 工数4 鉄 0.9 馬 6 91式榴弾砲 装15 部50 踏3 工数5 鉄 1.5 馬 6 41式山砲 装14 部32 踏6 工数3 鉄 0.5 馬 6 (バランスは取れている。) 99式山砲 装10 部50 踏6 工数4 鉄 0.8 馬10 (馬が多すぎる) 92式歩兵砲 装 8 部28 踏6 工数2 鉄 0.2 馬 4 (バランスはとれている。) 94式対戦車砲 装16 部10 踏6 工数2 鉄 0.3 馬 4 (97式曲射砲に付随させて欠点を補う。) 97式曲射砲 装 0 部35 踏6 工数2 鉄 0.1 馬 2 (コストパフォーマンスが最高。) 1式機動戦車砲 装38 部19 踏4 工数5 鉄 4.8 馬 0 機96式榴弾砲 装25 部70 踏2 工数9 鉄 11 馬 0 機92式加農砲 装70 部49 踏2 工数9 鉄 11 馬 0 要塞砲 装90 部70 踏0 工数7 鉄 26 馬 0 (対艦攻撃可能。) 機90式野砲 装45 部32 踏3 工数7 鉄 5.6 馬 0 機91式榴弾砲 装15 部50 踏3 工数8 鉄 5.5 馬 0 3式機動戦車砲 装48 部22 踏3 工数7 鉄 5.5 馬 0 PR